2019/09/24

使い勝手バッチリ!おしゃれからおもしろまで、おすすめの最新文房具9選

看板画像
  • 学校やオフィスで日常的に使う文房具。

    身近なものだからこそ、可愛いものやおしゃれなもの、おもしろいものを使えば、勉強や仕事のやる気もUPしそうですよね。

    このコラムでは、可愛い文房具やおしゃれな文房具、おもしろ文房具など、最新の便利な文房具を9種類厳選して紹介しています。

    使えば自分の気持ちが上がるのはもちろん、友達や同僚からも注目されるかも!?

    新しく文房具を買う際の参考にしてくださいね。

  • 1-1.鉛筆で全面に書けて消しゴムで消せる!「書けるクリアファイル」

    • 書いて消せる便利なクリアファイル(あおちゃん Aoi.Kさんからの投稿)
  • 学校でもらうプリントや仕事で使う書類をまとめておくのに便利なクリアファイル。

    中に入っているのが何の書類か、どの予定に使う書類なのかなど、ひと目でわかるとより使いやすいですよね。

    「書けるクリアファイル」は、表面がザラザラしていて、鉛筆やシャープペンシルで全面に文字などが書けるもの。

    下部にはメモスペースもあり、todoリストを書いたり、何の書類が入っているのかを書いたりと、自分に便利なように使えます。

    書いたものは消しゴムでキレイに消せるので、繰り返し使えるのも嬉しいですね。

    <書けるクリアファイルの使い方>

    ①プリントや書類を入れる。

    ②中に入っているものや今後の予定を鉛筆やシャープペンで表面に書く。

  • 1-2.針を使わず安全でゴミも出ない!最新ホッチキス

    • 針を使わない安心安全でエコなホッチキス★(kimukimuさんからの投稿)
  • 紙をまとめて保存しておくのに便利なホッチキスですが、使いたい時に針が切れていたり、気を抜くと針で怪我をしたりすることもありますよね。

    「ハリナックス」は、何と針を使わずに紙をとめることができるホッチキス!

    紙を折り込んでとめるので、針がいらず、安全でエコなんです。

    小さい子供でも安心して使うことができますよ。

    <ハリナックスの使い方>

    ①紙をまとめ、とめたい部分にハリナックスを差し込む。

    ②ハンドルをしっかり握る。

    ③紙からハリナックスを取り外す。

  • 2-1.時間が経ってもはがれてこない!静電気でくっつく付箋

    • DAISO便利グッズ 静電気でくっつく付箋!?(れんちゃんさんからの投稿)
  • メモを書いて見やすいところに置いておくのに便利な付箋ですが、のりでくっつけるので、ほこりが付いてしまったり、長い間貼り続けているとはがれてきてしまったりしますよね。

    100円ショップ「ダイソー」で売っている「静電気でつくふせん」は、その名の通り、静電気でくっつく不思議な付箋!

    のりを使っていないので粘着力が弱まる心配がありません。

    1枚はがして机に置いて、のりを気にすることなくしっかり文字を書くことができます。

    <静電気でつくふせんの使い方>

    ①1枚はがす。

    ②用件を書く。

    ③見やすいところに貼る。

  • 2-2.ちょっとしたプレゼントにもおすすめ!「花付箋」

    • 女子力アップおしゃれで可愛い!花付箋(ORANGEさんからの投稿)
  • 付箋はオフィス用品で、デザイン性は特に求めていないという人も多いでしょうが、可愛い付箋を使うと、仕事が少し楽しくなるかもしれません。

    「花付箋」は、その名の通り花をかたどった付箋。

    花びら1枚1枚が付箋になっていて、まるで花占いをしているように使える、何ともロマンチックな付箋です。

    友達へのちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

    <花付箋の使い方>

    ①花びら形の付箋を1枚はがす。

    ②使いたい場所に貼る。

  • 4-1.見られたくない書類を捨てる時に使える!「シュレッダーはさみ」

    • 省スペース★シュレッダーはハサミでできます(CAINZ【公式】さんからの投稿)
  • 個人情報が書かれた紙などを捨てる時には、シュレッダーで細かくしてから捨てたいところ。

    でも、シュレッダーは場所を取るし、電動のものは高価で、できれば買わずに済ませたいですよね。

    カインズの「シュレッダーはさみ」は、刃が五重に付いていて、はさみを縦に入れるだけで紙が細かく切れるというスグレモノ!
    500円程度で購入できるのも嬉しいポイントです。

    <シュレッダーはさみの使い方>

    ①細かく切りたい紙にはさみを入れる。

    ②切った方向と垂直の方向にはさみを入れると、紙を細かく切れる。

  • 5-1.調味料や石けん類を自分好みのラベルで分類!「ネームランドイーマ」

    • ネームランド イーマが整理整頓の便利(swaro109さんからの投稿)
  • 調味料やハンドソープ、シャンプーなどを、おしゃれな容器に詰め替えて使っている人も多いでしょう。

    内容物がわかるようにしておかないと使う時に困りますが、お目当てのラベルが売っていないこともありますよね。

    かと言って、容器に手書きするのはちょっと格好付かない…そんな時に使いたいのが、カシオの「ネームランドイーマ」です。

    スマホ専用アプリを使い、56個のフレーム、15書体のフォントなど、豊富なデザインバリエーションから自分好みのラベルが作れます。

    収納をシンプルにまとめたいのに、ラベルだけ派手で幼稚…なんて困りごとも解決できますよ。

    <ネームランドイーマの使い方>

    ①スマホやタブレットに専用アプリをインストールする。

    ②端末とネームランドイーマを接続する。

    ③アプリ内でラベルを作り、イーマでプリントする。

  • 6-1.ペンケースから出てきたのは…まさかのふりかけ!携帯に便利なペンタイプの「ゆかり」

    • 食べれる文房具!? 便利なペンタイプで持ち運びやすい♪(swaro109さんからの投稿)
  • しその風味がおいしい、三島食品のふりかけ「ゆかり」。

    そのパッケージ柄のペンなんて、ユニークだな…と思ったら、何とペンではなく、ゆかりのふりかけそのものなんです!

    ペンのような容器に入り、ペン先からゆかりが出てくるというおもしろアイテム。

    常にペンケースに入れておいて、お昼のお弁当のおともにするのはもちろん、ふりかけで細い線が描けるので、デコ弁作りにも便利ですよ。

    <ペンタイプのゆかりの使い方>

    ①ペンケースやポーチに入れて持ち運ぶ。

    ②キャップを開け、ペン先からご飯などにふりかける。

  • 7-1.iPhone純正アプリを活用!ポスターを水平に貼る方法

    • アプリで簡単!ポスターを水平に貼る方法(Takedaさんからの投稿)
  • ポスターやカレンダーなどは、なるべく水平になるように壁に貼りたいですよね。

    定規があれば…と思いますが、手近なところに定規がなかったり、そもそも定規を水平に持てていなければ意味がなかったり、意外と不便なんです。

    ポスターを水平に貼りたい時は、iPhone純正アプリの「コンパス」を活用するのがおすすめ!

    ひと目で角度を教えてくれるので、正確に水平に貼ることができ、何度も貼り直す手間が省けますよ。

    <コンパスアプリを使ったポスターの貼り方>

    ①iPhoneでコンパスアプリを起動する。

    ②左にスワイプし、水準器の画面を表示する。

    ③角度を0に合わせる。

    ④iPhoneの画面上の水平線に合わせ、ポスターを貼る。

  • まとめ
  • おしゃれなものからおもしろアイテムまで、おすすめの文房具を紹介しました!

    書けるクリアファイルや針を使わないホッチキス、静電気でつくふせんなど、今すぐ買いに行きたくなるような便利な文房具がたくさんありましたね。

    中でも、ペンかと思いきやふりかけが出てくるペンタイプのゆかりはかなり独特で、友達を驚かせるためにも欲しくなりました!

    また、iPhoneのコンパスアプリの活用法は、意外と知られていなかったのではないでしょうか。

    毎日の勉強や仕事を淡々とこなしている人も、今回紹介したような、一風変わった文房具を使ってみてください。

    憂鬱なウィークデーが、ちょっと楽しい毎日になるはずです!

次の記事
前の記事

新着の動画

もっとみる

話題の動画

もっとみる

話題のタグ

カテゴリー