2019/03/17

簡単にdiyで収納スペースを確保!収納diyのアイデア10選

看板画像
  • 片付けが苦手な人は収納する場所がないので、気になりながらもどうしようもなくなっていることが多いものです。

    しっかり収納スペースがあれば、どんな人でも部屋をきれいにすることができます。
    賃貸住居やスペースの関係で、棚を購入したり工事をしたりできない場合も多いでしょう。

    そんな時は、手に入る材料を使って収納diyにチャレンジするのがおすすめです。
    キッチンや押入れなど一工夫で、驚くほど整理整頓できることが少なくありません。

    今回は収納diyのアイデアを10個ご紹介します。

  • ①【キッチンの収納diy】どこでもティッシュペーパーハンガー

    • ハンガーDIYでティッシュボックス収納(れんちゃんさんからの投稿)
  • キッチン周りにティッシュボックスを置きたいけれど、なかなか置く場所が無いものですね。

    そんな時、身の回りにあるものを使って簡単にdiyで空間に収納スペースを作ることが可能です。使用するのは、針金ハンガーとモールです。

    【作り方】
    ・まず針金ハンガーを折り曲げて、ティッシュボックスを乗せることができるように加工しましょう。

    ・ティッシュを乗せた状態で、冷蔵庫の取っ手やドアのノブ、キッチンの棚にハンガーをかけられるかをチェックしてください。

    ・ティッシュがとりやすいように針金ハンガーを調整してください。

    ・見た目をよくするために、モールをハンガーに巻き付けたら完成です。

    いくらdiyで収納スペースを作るといっても、キッチンに新たな棚などを設置することはできませんから、今回のアイデアのように「空間」をどう使うかという視点も収納術には欠かせませんね。

    ぜひ、試してみたい収納アイデアです。

  • ②【洗面所のタオル置き場diy】ラックと結束バンドで作れる収納スペース

    • 重なる100均ラックを逆さにして棚にしよう(れんちゃんさんからの投稿)
  • 洗面所にバスタオルや洗面タオルを置くスペースが少ないことがあります。

    腕まくりしてdiyをしようと思っても賃貸で収納スペースが限られている場合は、大きな棚はおけませんし、壁に穴を開けることもできません。

    こんな時も頭を使えば100円ショップで売っている「積み重ね整理棚」や結束バンドを使って、簡単なdiyを行うことで空間を収納スペースとして活用できるのです。

    【作り方】
    積み重ね整理棚は逆さ向きにして使います。
    もともと据え付いている洗面所の収納部分に逆さ向きに結束バンドで縛り付けていきます。

    あっという間に、タオルを収納するのにちょうどよい棚を増設することができました。

    場所がないとあきらめそうになった時には、上部の空間を収納のために活用できないか考えてみましょう!

  • ③【クローゼットの収納diy】ハンガーに輪ゴムをつけるだけでずり落ち回避!

    • ズレないハンガー作り方(便利ライフハックさんからの投稿)
  • ハンガーにかけた洋服やシャツがずり落ちてきてしまって肩の部分が崩れてしまうのが気になるという方も少なくありませんね。

    クローゼットの中で洋服がしっかりハンガーにかかった状態でいられるような簡単アイデアをご紹介します。

    あっという間に終わってしまうほど簡単なアイデアなので、目を凝らしてご覧ください。

    使うのは100円ショップで売っているハンガーと、輪ゴムです。

    【作り方】
    輪ゴムをハンガーの端(肩部分)に巻き付けておきます。
    この状態でハンガーに洋服をかけると、輪ゴムの効果で洋服がずれないで済むのです。

    あまりにも簡単なのでdiyと言えないくらいですが、クローゼットの中で整然と洋服を整理するために役立つ収納術です。

    ぜひ、今すぐやってみてください。

  • ④【押入れの収納diy】つっぱり棒とワイヤーネットを使って棚を手作り!

    • 突っ張り棒を使った棚DIY(れんちゃんさんからの投稿)
  • 押し入れや仕切りの無い場所に棚を手作りしてしまうdiyアイデアをご紹介します。

    使うのは、100円ショップで売っている「つっぱり棒」4本と「ワイヤーネット」3枚、および結束バンドです。

    【作り方】
    ・まず押入れの収納棚を作りたい箇所に、つっぱり棒4本を使って上下の「支柱」を作ります。

    ・そのつっぱり棒とつっぱり棒の間にワイヤーネットを結束バンドで括り付けます。これで、自作の棚の横面が出来上がります。

    ・もう一枚のワイヤーネットを棚板のように両側のワイヤーネットの間に渡して、結束バンドで固定します。

    これであっという間に、押入れに自作の収納棚をdiyすることができました。

    上下につっぱることができる棚板があれば、どんな場所でも収納棚を作ることができるのが、このアイデアの秀逸なところです。

    ぜひ、押し入れの収納に悩んでいる人は、100円ショップのグッズを使ってdiyに励んでみてください。

  • ⑤【トイレの収納diy】トイレットペーパーホルダーを手作りしよう

    • セリア購入品でトイレットペーパーホルダーDIY(m_moco_cさんからの投稿)
  • トイレットペーパーホルダーの上部に棚を据え付けると、トイレットペーパーを収納したり、時計・飾りなどを置いたりするのにも役立ちます。

    しかし賃貸住宅の場合には、壁に穴を開けたりすることはできません。

    そんな時に役立つトイレの収納棚を自作するdiyアイデアをご紹介します。

    使うのは100円ショップで購入した木製の「まな板」と「フック」です。

    【作り方】
    ・まな板はちょうどトイレットペーパーの上部に置けるサイズにきれいに切ってください。

    ・そして、サンドペーパーなどできれいに仕上げます。

    ・フックを取り付け、ちょうどトイレットペーパーと壁の間に差し込めるようにします。

    これで壁を傷つけたり、すでにあるトイレットペーパーホルダーを壊したりすることなく、トイレの収納スペースを増やすことができたことになります。

    賃貸で壁などには手を付けられない方はぜひ試してみてください。

  • ⑥【玄関の収納diy】つっぱり棒を使って、靴やスリッパを収納

    • 余ったスペースを活用!靴の収納アイデア!(kentoさんからの投稿)
  • 玄関に靴が散乱していると汚く見えてしまうものです。

    しかし、靴置き棚に入りきらない靴はどのように整理したらよいのでしょうか。
    いくらdiyが得意でも靴置き棚を置くスペースなんて無いですよね。

    こんな時余っているスペースを活用して、靴やスリッパなどを収納する簡単なアイデアがあります。

    押し入れやクローゼットなどに、様々なものを収納している場合、意外と上部の空間が無駄なスペースになってしまうことが多いものです。

    【やり方】
    ・そこで、この空間部分に100円ショップで買ったつっぱり棒を二本並行に置きます。
    ・そして、その上に靴やスリッパを置いてみてください。
    今まで死にスペースだった空間を有効活用することができました。

    つっぱり棒さえあれば、どこでも棚が作れますので、余った靴の収納にぜひ活用したいdiyですね。

  • ⑦なくしがちなピアスは、まとめて「ボタン」で収納♪

    • なくしがちなピアスを収納するコツ(れんちゃんさんからの投稿)
  • ピアスのように小さなものの収納はどのように行ったらよいでしょうか。
    油断するとバラバラになってしまいなくしてしまう可能性もありますね。

    お気に入りのピアスの片方が無い!なんて悲劇ですよね。
    ピアスの収納は、余っているボタンを使うと簡単に整理できることをご存知でしたか。

    【作り方】
    ・使わなくなったボタンがあれば、ボタンの穴にピアスを差し込みます。
    ひとつのボタンで1組のピアスを収納することが可能です。

    かわいいボタンを選んでピアスを差し込んでおくと、楽しみながら行えます。
    いくつかのボタンをまとめてケースなどに入れておけば、なくさずに必要な時に取り出すことができますね。

    小さなものの収納もアイデア次第ということがわかる良質な動画ですね!

  • ⑧漫画や本の収納diyで本棚を自作しよう

    • 簡単DIY♪廃材とアルファベットプレートで本棚作り(aka.ru☆さんからの投稿)
  • 漫画・文庫本・小説などを机の上に収納するための本棚をdiyするなら、廃材を使いましょう。
    適度なサイズの木材を見つけたら、それを本棚の棚板に使います。
    そして、100円ショップなどで売っているアルファベットテンプレートを使って、本棚の仕切り部分を作ります。

    おすすめは「D」の文字テンプレートです。

    【作り方】
    ・「D」の文字の下部にボンドを塗り付けて、固定します。

    ・まるで本棚のためにあるような仕切りが完成します。
    奥行には棚板はありませんので、机の奥の壁にしっかりつけてお使いください。

    ちょうどよいサイズの廃材があれば、簡単に本棚が作れてしまう収納diyアイデアです。

  • ⑨子どものおもちゃの収納diyは遊び感覚を利用

    • ■子どもができる!剣のゴム収納■好きな遊びを収納に。(中村佳子(ライフオーガナイザー)さんからの投稿)
  • 子ども部屋のおもちゃを収納するのは一苦労ではないでしょうか。

    子どもが自ら協力してくれなければ、おもちゃは決してきれいに収納されることがありません。

    そこで逆転の発想ですが、子どもが遊び感覚で自分から収納したくなる仕組みを作ればよいのです。

    例として、日本刀のおもちゃの収納を考えてみましょう。

    【作り方】
    ・二段ベッドの裏側のデッドスペースに、平ゴムをタッカーで取り付けます。

    ・そして、日本刀のおもちゃは「ここに差し込んでおいてね」と伝えましょう。
    ちょうど刀置き場のようになりますので、子どもは喜んでそこに刀を差し込んでくれます。

    日本刀のおもちゃ以外にも長細いおもちゃであれば、そこに差し込んで収納できます。

    カギは子どもにとって「遊び」の要素がある片付けをすることです。
    ぜひ、試してみましょう。

  • ⑩応急処置で引き出しの「取っ手」を作るdiy

    • 引き出しの取っ手が壊れたら・・・(便利ライフハックさんからの投稿)
  • 長く使っている引き出しなどの収納用品は「取っ手」が取れてしまうことがあります。
    取っ手が取れると引き出しが使えなくなりますね。

    こんな時、100円ショップに売っている「結束バンド」を使って応急処置を施すことができます。

    【やり方】
    ・まず、結束バンドを3つ用意します。

    ・取っ手が取れてしまった箇所の穴(2か所)に結束バンドを輪にして、それぞれはめ込みます。

    ・それぞれの輪の部分にもう一つの結束バンドをかけることで、とりあえず引き出しを引き出すことが可能になります。

    本格的なdiyで修理をする前に、まずは今すぐ引き出しを使えるように手当をしたいときに便利なアイデアですね。

  • <まとめ:場所別、モノ別収納diyはアイデア次第>
  • 収納diyはアイデア次第でいくらでも誕生します。
    どうしてもスペースがないように見える場所でも、上部の空間には空きがあったり、吊り下げ型で収納スペースを作ることができたりします。

    ほとんどの収納diyは100円ショップで売っている安価なグッズを使って作ることが可能です。

    ちょっとの工夫で、賃貸住居だとしても格段に生活しやすくなりますので、ぜひアイデアを活用した収納diyにチャンジしてみてください。

次の記事
前の記事

新着の動画

もっとみる

話題の動画

もっとみる

話題のタグ

カテゴリー