2020/09/02

タオル掛けの活用法5選!100均グッズで作る収納スペース

看板画像
  • 洗面所やキッチン、お風呂など、お家の中のいろんな場所で活躍するアイテム、「タオル掛け」。

    100均などでも手軽に購入できますし、設置方法も吸盤タイプ・粘着タイプ・マグネットタイプなどいろいろなものがそろっていて、使いたい場所に合わせて選ぶことができ、簡単にタオルを掛ける場所を作ることができるので便利ですよね。

    そんなタオル掛け、実はタオルを掛けるだけじゃなく、収納にも大活躍する優秀アイテムなんです!
    今回は、タオル掛けを使った便利な収納アイデアを5つご紹介します。

  • もう困らない!濡れた傘の乾燥場所に大変身

    • マグネット式タオル掛けの活用法(❁CoCo❁さんからの投稿)
  • 雨の日に使った直後の、濡れた傘の置き場に困ることはありませんか?
    玄関に持ち入るとビショビショになってしまったり、靴の泥汚れと傘から落ちた水でたたきが汚れてしまったりして、掃除も大変になりますよね。

    そんな雨の日のお悩みが、タオル掛けで一発解決できちゃいます!

    【用意するもの】
    ・マグネット式のタオル掛け

    【手順】
    ①玄関ドアの外側に、マグネット式のタオル掛けをくっつけて設置します。
    ②タオル掛けに、濡れた傘を掛けます。

    マグネットがくっつくタイプの玄関ドアなら、この方法で簡単に傘置き場を作ることができるのでおすすめです。シンプルなタオル掛けを使えば、見た目もすっきり!
    傘を浮かせておけるので、傘立てなどを置く必要がなく、狭い玄関先でも場所を取らずにスペースを広々と使うことができるところも優秀です。

    タオル掛けは100均などでも購入できますが、マグネットが弱いものだと、傘を掛けるとタオル掛けが下がってきてしまう場合がありますので、タオル掛けの耐荷重をご確認ください。

  • かさばる傘のスッキリ収納術!

    • かさばる傘の収納に!出し入れしやすい傘の収納法(❁CoCo❁さんからの投稿)
  • 玄関に置いておくと、ごちゃついてしまう傘。
    玄関をすっきり広く使えるようにするために、下駄箱の中に置いているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    しかし、下駄箱の中に傘をそのまま立てていると、倒れてきたり、傘同士がからまってしまったりして、出し入れしにくいのが難点…。

    そんなときに役立つのが、ダイソーで買える粘着式のタオル掛け!
    特別な道具は不要で、たった200円で簡単に収納スペースを増やすことができますよ♪

    【用意するもの】
    ・粘着式のタオル掛け×2つ(ダイソー)

    【手順】
    ①下駄箱の扉裏に、上下に2か所、粘着式のタオルバーを横向きに貼り付けて設置します。
    ②上のタオル掛けに傘の持ち手を引っかけて、下のタオル掛けと扉の間に傘の先が収まるように、傘をかけます。

    タオル掛けを上下に2か所取り付けて傘を固定できるようにすることで、扉を開け閉めしたときに傘がブラブラすることを防いで、すっきりと収納できます。

    雨に濡れた傘は、外でよく乾かしたあとに下駄箱へ片付けましょう。
    濡れたまま片付けると、カビやイヤなニオイの原因となってしまうので、ご注意ください。

  • 取り出しやすい!ゴミ袋の収納に大活躍

    • かさばり取り出しにくいゴミ袋の楽な収納方法(あさがみちこさんからの投稿)
  • キッチンで使うゴミ袋、パッケージの袋に入ったままの状態だと、くたっと倒れやすくて収納しにくかったり、キッチン収納の中で埋もれてしまってパッと見つからなかったりということがありませんか?
    また、パッケージの袋のままだと、使うときに取り出しにくく、穴から引き出そうとすると2枚まとめて出てきてしまってイライラ…ということも。

    そんなゴミ袋も、タオル掛け1本ですっきり取り出しやすく変身させることができますよ♪

    【用意するもの】
    ・吸盤式のタオル掛け(100均など)

    【手順】
    ①キッチンの扉裏に、吸盤式のタオル掛けを貼り付けて設置します。
    ②タオル掛けに、2つ折りにしたゴミ袋を重ねた状態で引っ掛けます。
    ③1枚ずつゴミ袋をスッと取り出せて便利!

    こちらの動画では、吸盤式のタオル掛けを使用していますが、吸盤がつかない素材の扉裏の場合や、吸盤が落ちやすくてストレス…という場合などは、粘着式のタオル掛けを使うのもおすすめです。

    掛けたいゴミ袋の幅が、タオル掛けの幅に収まるように、しっかり採寸をしてから、ちょうどいい幅のタオル掛けを選んで設置してみてください。

  • 壁も収納場所に!2本使いの意外な活用法

    • これがタオル置きに使える!(れんちゃんさんからの投稿)
  • 洗面所やキッチンなどが狭くて、タオルの置き場がない…とお悩みの方におすすめの方法がこちら。
    タオル掛け2本を使って、簡単にタオルの置き場を作ることができるんです!

    洗面所の壁やドア、棚の側面など、壁面があればどこでも収納スペースが作れますよ♪

    【用意するもの】
    ・粘着式のタオル掛け×2つ

    【手順】
    ①洗面所の壁など、タオルを収納したい場所に、粘着式のタオル掛けを、縦向きに貼り付けて設置します。
    ②①で設置したタオル掛けの横に、少しスペースを開けて、もう1本タオル掛けを縦向きに貼り付けて設置します。
    ③タオル掛けと壁の間のスペースに、たたんだタオルを挟んで収納します。上に積み上げていくことで、複数枚タオルを収納することができます。

    タオルを使うときは、横からスッと引き抜くだけで取り出すことができるので、使いやすさもバッチリ!
    また、幅が広いタイプのタオル掛けを使えば、より多くの枚数のタオルを収納することが可能です。

    こちらの動画では、粘着式のタオル掛けを使っていますが、マグネットがくっつく場所に設置する場合であれば、マグネットタイプのタオル掛けを使うのも、さらに手軽に設置できるのでいいですね。

  • 見せても可愛い!スリッパラックに早変わり

    • 【タオル掛け活用】スリッパを省スペースで収納(あさがみちこさんからの投稿)
  • スリッパの置き場、どうしていますか?
    玄関が狭くてスリッパラックを置く場所がない場合や、玄関収納のスペースが限られていてスリッパを置く余裕がない…という場合におすすめなのが、タオル掛けを使った「浮かせる収納」!

    下駄箱や玄関収納の扉裏に取り付けることで、見た目もすっきりさせることができます。

    【用意するもの】
    ・吸盤式のタオル掛け(100均など)

    【手順】
    ①吸盤式のタオル掛けを、下駄箱の扉裏に貼り付けます。
    ②タオル掛けに、スリッパをひっかけて収納します。

    扉裏にタオル掛けを取り付けて収納することで、スリッパを隠せてすっきり見えるうえ、浮かせることで掃除もしやすくなって一石二鳥!
    扉裏のスペースを有効活用して、玄関を広く使うことができるので、狭くて収納スペースが少ない玄関にもおすすめです。

    「毎日スリッパを履くのでワンアクションで出し入れしたい」「毎日履くスリッパは風通しのよい場所に収納したい」という場合は、下駄箱の側面や壁などのオープンな場所にタオル掛けを設置して、スリッパを掛けておくのもいいですね。

    こちらの動画では、吸盤式のタオル掛けを使用していますが、吸盤がつきにくい場合は、粘着式のタオル掛けでも代用できますので、ぜひお試しください。

  • まとめ
  • タオル掛けを使った収納アイデア、いかがでしたか?

    タオル掛けといえば、洗面所やキッチンなどでタオルを掛けるもの…というイメージですが、タオルを掛けるという用途の他にも、玄関で傘を置けるスペースを作ったり、ゴミ袋を使いやすくすっきりと収納したり、タオル置き場を作ったり、スリッパを浮かせる収納にしておいたりと、家じゅうのいろんな場所で便利に活用することができます。

    100均などでも手軽に購入できるので、少ない費用で収納スペースを作れるところもGOOD!
    気になるアイデアがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね♪

Thumb
まどなお

◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆神戸の整理収納アドバイザー ◆無印・100均・ニトリなどを使った、取り入れやすく管理しやすい収納や家事ラクできるアイデアを紹介しています。 ◆著書「片づけベタでもできるやさしい収納」「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」出版。

http://itsudemo-home.blog.jp/

次の記事
前の記事

新着の動画

もっとみる

話題の動画

もっとみる

話題のタグ

カテゴリー