2020/07/15

【茶渋の落とし方】頑固な茶渋がスルッと落ちる方法4選

看板画像
  • お茶や紅茶、コーヒーをよく飲む方は必見です!

    飲んだ後のマグカップや湯のみなどに、いつのまにかついているしつこい汚れ「茶渋」。
    洗っても洗ってもなかなか落ちない茶渋を、塩や重曹を使って簡単に落とせる方法をご紹介します♪

    強い洗剤を使うのではなく、口に入れても大丈夫な塩や重曹を使うので、安心して試すことができるアイデアになっています。

    茶渋はなぜできるのか、予防する方法はあるのか、実際に塩や重曹でどうやって茶渋を落とすのかを詳しくご紹介していきますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

  • 茶渋とは、マグカップや湯のみなどにいつのまにかついている、薄茶色のシミのようなもののことです。

    お茶や紅茶、コーヒーなどの飲み物に含まれているカフェイン、タンニンなどの着色成分が付着してこびりついてしまうことが原因で生まれます。

    でもちゃんと使うたびに洗っているのになぜ茶渋は取れずに濃くなっていくの? と疑問に思っている方もいるかもしれません。

    実はキレイに洗っていないから茶渋ができるわけではないんです。
    使うたびに洗っていても普通の洗剤ではなかなか落ちません。
    それほどしつこい汚れなのです!

  • いつのまにかついてしまう、しつこい茶渋を予防するにはどうしたらいいのでしょうか?

    まずマグカップや湯呑みを使い終わったら、すぐに洗うのが大切です。
    飲み終わったら放置せず、すぐに洗剤で洗うようにしましょう。

    とは言っても、忙しいときもあるので毎回すぐに洗うのは難しいかもしれません。
    そんなときは、水に浸しておくだけでもOKなんです◎
    飲み終わったらそのままにはせず、水に浸しておくようにしましょう。

    しかしキレイに洗っていても付着してしまうのが茶渋です…。
    では茶渋がついてしまったらどうやって落とせばいいのか、塩や重曹などの身近なもので落とせる茶渋対策をご紹介します!

  • 実は茶渋には塩が効果的なんです!
    塩ならご家庭にあるものですし、普段口に入れてるものなのでマグカップや湯呑みにも安心して使えますよね。

    でもなぜ塩に茶渋を落とす効果があるのでしょうか?
    塩の成分に何かがあるというわけではなく、粒子の粗い塩をつけてこすることで研磨剤と同じような効果を得ることができ、汚れを削り落としてくれるのです。

    なので塩を使って茶渋を落とすときは、できれば粒が大きめの粗い塩を使うことをおすすめします。

    ※塩を使って茶渋を落とす際の注意点
    マグカップや湯呑みに水滴が残っている状態で塩をこすりつけると研磨の効果が薄れてしまうので、水気を取ってからこすってくださいね。

  • 塩を使って茶渋を落とす方法

    • マグカップの茶渋を簡単に取り除く方法(tomsonさんからの投稿)
  • まず塩のみで茶渋を落とす方法をご紹介します。

    用意するのは塩とスポンジだけ!
    これだけで簡単に、側面や底についてしまった茶渋を落とすことができるんです。
    身近にあるものでキレイにすることができるなら、思い立ったときに手軽に試せるのではないでしょうか。

    <手順>
    1. スポンジに塩を適量つけます。
    2. 茶渋のついたところをこすりましょう。
    3. 水ですすいで塩を落とします。

    これだけでマグカップなどの内側についた茶渋をキレイに落とすことができるんです。
    あまりにも簡単な方法すぎてびっくりしませんか?

    ただ、塩で落とす方法は研磨して茶渋を落としているので、こすることで多少の小さな傷がつくこともあります。
    高級なカップや思い入れの深い傷をつけたくないものには、使用しないほうが安心です。

  • 塩蔵わかめの戻し汁で茶渋を落とす方法

    • 【節約掃除】捨てないで!塩蔵わかめの戻し汁で茶渋取り(よしママさんからの投稿)
  • 次にご紹介するのは、普段は捨ててしまっている塩蔵わかめの戻し汁を使って茶渋を落とす方法です。

    この方法は、特に塩分が多く含まれている1回目に出る戻し汁を使うのがポイント!
    塩蔵わかめの戻し汁を使った茶渋の落とし方は2通りあります。

    <手順①>
    1. 塩蔵わかめを戻した後の残り汁から、底に沈んでいる塩をすくって取り出します。
    2. 取り出した塩で、茶渋がついている部分をこすり洗いしましょう。
    3. しっかりと水ですすいで塩分を落とします。

    <手順②>
    1. マグカップや急須の中に、塩蔵わかめの戻し汁を入れます。
    2. しばらく漬け置きしましょう。
    3. こすり洗いをします。
    4. 水ですすいで塩分を落としましょう。

    塩蔵わかめを戻した後に残った汁には、意外と塩分が含まれています。
    普段は捨ててしまっている戻し汁の塩で茶渋をキレイに落とすことができるなんて、節約にもなってお得な感じがしますよね♪

  • みかんの皮と塩を使って茶渋を落とす方法

    • しつこい茶渋を撃退!みかんの皮と〇〇で驚くほどピカピカに★(れんちゃんさんからの投稿)
  • 次にご紹介するのは、塩とみかんの皮を使って茶渋を落とす方法です。

    消臭や汚れを落とす効果があると言われているみかんの皮の汁は、茶渋にも効果的なんです!

    <手順>
    1. みかんの皮の内側に、塩を適量つけます。
    2. みかんの皮同士を軽くこすり合わせ、塩をなじませましょう。
    3. 皮の内側が表面になるように半分に折りたたみ、茶渋がついている部分をこすります。
    4. 流水でよくすすいで、付着した塩分を落としましょう。

    みかんの皮と塩を組み合わせることで、マグカップや湯のみにこびりついた茶渋をキレイに落とすことができるんです。

    みかんの皮も普段は捨ててしまっているものなので、再利用することで汚れを落とせるなんて経済的ですよね◎

  • いろんな場所のお掃除に大活躍する重曹も、茶渋を落とすのに効果的なんです!

    重曹はアルカリ度がとても緩やかなので、洗剤と比べると安心して使うことのできる汚れ落としアイテムのひとつです。
    アルカリ性の性質を利用して酸性の汚れを中和させ、分解して落とす効果があります。

    でも重曹の持つ汚れを落とす力は、それだけではないんです!

    実は重曹は、塩と同じように研磨剤として使うこともできる優れもの。
    水に溶けにくく硬すぎず柔らかすぎない性質なので、クレンザーでは傷ついてしまうような素材のものでも、優しく研磨しながら汚れを落とすことができます。

  • 重曹で茶渋を落とす方法

    • 頑固な茶渋の落とし方 重曹でピカピカに!(soeasy【公式】さんからの投稿)
  • それでは重曹で茶渋を落とす詳しい方法をご紹介していきます。
    用意するのは重曹とお湯だけです。

    <手順>
    1. 茶渋のついたマグカップに、沸騰したお湯を注ぎます。
    2. 小さじ1杯の重曹を入れて、よく混ぜましょう。
    3. そのまま1時間くらい浸けておきます。
    4. 水で洗い流しましょう。

    重曹を入りのお湯を注いで放置しておくだけで、こびりついた茶渋がキレイに落ちるんです♪

    ただ放置しておくだけならとても簡単ですよね。
    茶渋を落としている間に他のことができるなんて、手間がかからないので手軽にできる落とし方ではないでしょうか。

    ちなみに茶渋を落とした後のお湯は再利用が可能です。
    排水溝や三角コーナーに流すことで、重曹の持つ消臭効果により生臭さなどの嫌な匂いを消すことができます。

  • まとめ
  • 今回はいつのまにかついている洗ってもなかなか落ちない茶渋を、塩や重曹を使って簡単に落とす方法をご紹介しました。

    塩でこすって茶渋を落とす際は小さな傷がつく可能性もあるので、高級なカップや傷つけたくないカップなどには使用しないように注意してくださいね。

    どれもお気に入りのマグカップをいつもキレイにしておくことができる実用的で便利なアイデアなので、お茶や紅茶、コーヒーなどをよく飲む方は試してみてはいかがでしょうか。

Thumb
あだちあやか

2人の娘を持つママライターです♪

いつもいかに手を抜きつつ、きちんとできているように見せるか考えています。(THE ズボラ★)
読みやすくわかりやすく親しみやすい文章を目指して奮闘中!
料理・洗濯・掃除などの家事全般から日常のライフハックまで、便利&お得情報をどんどんお届けしていきます♡

次の記事
前の記事

新着の動画

もっとみる

話題の動画

もっとみる

話題のタグ

カテゴリー