2020/05/18

【マスキングテープ】真似したくなる!おしゃれなアレンジ6選

看板画像
  • マスキングテープは多彩なデザインがあり、かわいい柄やおしゃれな柄を見つけたら、ついつい集めてしまいますよね。
    せっかくおしゃれなのに、集めるだけで満足するなんてもったいない!
    とはいえ、ラベリングやデコレーション以外に何に使おう...とお困りの方のために活用術をまとめました。
    本記事では、マスキングテープのプチ裏ワザから、活用術をたっぷりご紹介します。
    友達に話したり、真似したくなるようなおしゃれなアイデアが満載です。
    お気に入りの柄のマスキングテープをいろんなところにペタペタ貼って、おしゃれグッズにアレンジしましょう!

  • 雑貨屋さんなどに並ぶおしゃれなマスキングテープ。
    ハンドメイドなどに大活躍なグッズですが、本来は塗装などの保護用テープとして使われていたことをご存知ですか?
    家の内装や車の塗装など、色がはみ出てしまうことを防ぐ役割として使われていました。
    そのため、剥がしやすく、貼ったあとが残りにくいように粘着力が弱い特徴があります。
    また、紙でできているため、手で簡単にちぎることができます。

    しかし、手でちぎるときに切り口がガタガタになってしまいませんか?
    せっかくおしゃれな柄でもガタガタだったら台無しですよね。
    実は、ハサミなしでもきれいに切る方法があるんです。
    さっそくご紹介します!

  • マスキングテープをハサミなしでキレイに切る方法

    • マスキングテープをハサミなしでキレイに切る方法(あべかずみさんからの投稿)
  • 外出先や、お菓子を保存するために、パッとマスキングテープを使いたいときにハサミをわざわざ使って切るのはめんどうですよね。
    しかし、適当に切って切り口がガタガタでは、せっかくのおしゃれな柄が台無しです。
    この方法を使えば、ハサミなしでマスキングテープをきれいに切ることができますよ。
    外出先やハサミが手元にないときも、もう心配ありません。
    動画をご覧になって、どうなってるの?と疑問の方のために簡単に解説します。

    【手順】
    ①必要な長さのテープを引き出し、外側に引く。
    ③反対の手でテープのもとの部分を押さえ、フチ部分でテープを切る。

    いかがですか?
    つい試したくなってしまうようなプチ裏ワザです。
    外側に引いたテープがしっかりテープと垂直になっていることを確認して切りましょう。

  • 続いては真似したくなるおしゃれなマスキングテープの活用術をご紹介します。
    マスキングテープをラベリングやデコレーションにしか使わないなんてもったいない!
    友達に話したくなるようなおしゃれな活用術に挑戦しましょう。
    アレンジの際にはぜひハサミなしで切るプチ裏ワザも試してみてくださいね。

    お気に入りのおしゃれなマスキングテープをいろんなところに活用しちゃいましょう。
    お家にあるものをおしゃれにアレンジして、毎日がわくわくすること間違いなし!

  • 手作りブックマーク

    • 手作りブックマーク(RinRinさんからの投稿)
  • こちらはマスキングテープを活用したおしゃれなブックマーク(しおり)の作り方です。
    小説や手帳にはさんで自分だけのおしゃれグッズにアレンジすることができますよ。
    動画の後半でマスキングテープを使ったおしゃれな活用術をご紹介しています。
    こちらの方法は目印が上になるので、小説などにはさむのにおすすめです。
    また、前半部分でご紹介しているボタンを活用したアレンジ方法もおしゃれなので、ぜひ試してみてください。

    【準備するもの】
    ・クリップ
    ・マスキングテープ
    ・ハサミ

    【手順】
    ①マスキングテープを適当な長さに切り、輪になるようにクリップに貼る。
    ②目印部分をお好みの形に切る。

    動画では目印部分をそのまま使っていますが、目印部分を旗の形にカットしたり、オリジナルにアレンジしてみてください♪

  • クリップとマスキングテープで作るしおり♪

    • クリップとマスキングテープで作るしおり♪(れんちゃんさんからの投稿)
  • こちらの方法は、目印部分が横になるので手帳やノートにおすすめな活用術です。
    マスキングテープには文字を書くこともできるので、ノートのラベリングなどに活用することもできます。
    おしゃれで簡単に作れてしまうので、大量生産して、手帳やノートをおしゃれグッズに変身しちゃいましょう。

    【準備するもの】
    ・クリップ
    ・マスキングテープ
    ・ハサミ

    【手順】
    ①クリップの外側の端を少し広げる。
    ②マスキングテープを適当な長さに切り、クリップの広げた部分に輪になるように貼る。
    ③目印部分をお好みの形に切り、広げた部分を元に戻す。

    文字を書きたい方は、目印部分を切らずにそのままがおすすめです。また、ラベリングにはマスキングテープの幅が広いものを使うと文字を書くスペースが大きくすることができます。

  • マスキングテープで紙コップが超カワなギフトボックスに!

    • マスキングテープで紙コップが超カワなギフトボックスに!(RinRinさんからの投稿)
  • マスキングテープと紙コップを使っておしゃれなギフトボックスの作り方です。
    簡単に作ることができるので、大量生産にもおすすめです。
    バレンタインやちょっとしたプレゼントのときに大活躍するのではないでしょうか。
    マスキングテープの部分に名前を書いたり、無地の紙コップに好きな絵を書いたりシールを貼ったりして、オリジナルギフトボックスを簡単に作ることができます。

    【準備するもの】
    ・マスキングテープ
    ・紙コップ
    ・ハサミ

    【手順】
    ①紙コップの飲み口の部分を広げる。(難しい場合は切る)
    ②コップの中に中身を入れる。
    ③飲み口の部分を折り、マスキングテープで封をする。
    ④両端を切る。

    コロコロしたフォルムが可愛いギフトボックスの完成。

  • 家で作れるコンビニおにぎりの作り方

    • 家で作れるコンビニおにぎりの作り方(soeasy【公式】さんからの投稿)
  • コンビニのようなパリパリの海苔おにぎりを食べたい方におすすめな活用術です。
    しなしなの海苔では美味しく味わうことができませんよね。
    マスキングテープはちょっと脇役ですが、味気ないアルミホイルをマスキングテープがかわいく飾ってくれるんです。

    おしゃれなおにぎりと、先ほどの紙コップを使ったギフトボックスにおかずを入れて、ピクニックのお弁当がおしゃれに大変身!

    【準備するもの】
    ・アルミホイル
    ・マスキングテープ

    【手順】
    ①海苔の長さの倍くらいの長さにアルミホイルを切る。
    ②アルミホイルを裏返し、真ん中に海苔を置き、アルミホイルの左右をたたむ。
    ③たたんだ反対側に裏返し、の真ん中にマスキングテープを貼る。
    ④またアルミホイルを裏返し、上の方におにぎりを置き、おにぎりを包む。
    ⑤食べる際に、マスキングテープを下に引き、アルミホイルをサイドに引っ張る。

    海苔とおにぎりを別々に包むことで、海苔をパリパリな状態でお召し上がりいただけます。
    また、おにぎりがアルミホイルにくっつきやすい場合は、アルミホイルに薄くサラダ油を塗っておくとくっつきにくくなります。

  • 簡単につくれるピンチョスピン

    • 簡単につくれるピンチョスピン(nonさんからの投稿)
  • お家でのおもてなし料理やお弁当に必須のピンチョスピンがマスキングテープでおしゃれにアレンジすることができます。
    おしゃれなおにぎりと、紙コップを使ったギフトボックスに、ピンチョスピンで飾ったおかずを入れたら、ピクニックのお弁当がおしゃれに大変身!
    作り方はとっても簡単。

    【準備するもの】
    ・つまようじor竹串
    ・マスキングテープ
    ・ハサミ

    【手順】
    ①つまようじor竹串の上部分にマスキングテープを巻き、適当な長さで切る。
    ②マスキングテープを旗の形になるよう、三角に切る。
    時間があるときに大量生産しておけば、いつでも可愛いピンチョスピンを使うことができます。
    ピンチョスピンがあれば、いつものお弁当が彩りのあるお弁当に大変身。

  • 100均の扇風機をマステでかわいく変身★

    • 100均の扇風機をマステでかわいく変身★(イマハシミハルさんからの投稿)
  • 暑い時期に欠かせない扇風機。
    最近はデスク用のお手軽サイズの扇風機が100均で購入できることをご存知ですか?
    デスクでの作業が快適に過ごせる優れもの。
    シンプルでサイズ感も可愛いんですが、シンプルすぎるとおしゃれに揃えたデスク周りのインテリアが勿体ないですよね。
    扇風機もおしゃれに、自分らしくアレンジしちゃいましょう。
    剥がしやすいマスキングテープであれば、羽のホコリを掃除する必要もなく、清潔感もキープすることができます。

    【手順】
    ①扇風機のフタと羽部分を取り外す。(無理に外して壊さないようにご注意ください)
    ②羽部分にマスキングテープを貼る。

    首部分や土台部分に貼ったり、羽ごとにテープを変えたりするのもおすすめです。

  • まとめ
  • いかがでしたか?
    本記事では真似したくなるようなマスキングテープのプチ裏ワザからおしゃれな活用術をまとめてご紹介しました。
    集めて満足していたマスキングテープを、身の回りにフル活用しておしゃれグッズにアレンジしてみてはいかがでしょうか。
    オリジナルのおしゃれグッズはつい友達に話したくなるほどワクワクすること間違いなし!

    本サイトでは他にも生活に役立つライフハックをたくさんご紹介しています。
    お悩み解消に活用してみてはいかがでしょうか。

Thumb
くわみ

*100均愛好家*
好きな言葉は「安い」と「時短」

毎日の家事をラクに、安く...!

次の記事
前の記事

新着の動画

もっとみる

話題の動画

もっとみる

話題のタグ

カテゴリー