次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
お菓子など使いかけや、食べかけのものの保管どうしよう… 輪ゴムを使うと開けるときにわずらわしいし…
実はそんなお悩みはストローで解決できるんです! 今回は、ストローを使った「なるほど😲」な方法をご紹介します。
ストロー1本で… 【手順】 ①ストローを半分に折り曲げます ②折り目を斜めに切ります ③ストローをまっすぐに戻して切り口の下になるほうに片方だけ切り込みを入れます ④切っていないほうを閉じたいものの口に合わせ切り込みを入れたほうを被せるようにし、 袋をストロー同士て挟みます
ストロー2本を使うと… 【手順】 ①2本のうちの1本に切り込みを入れる ②切り込みを入れていないほうを閉じたいものの口に合わせる ③切り込みを入れたほうを被せるようにしてそのままスライドする。
袋の大きさによって使い分けられるのが便利◎ ストローで簡単に保管できちゃいます✨ もし余っているストローがあるかたはぜひお試しください♪
あなたにとっての当たり前は、他の誰かの驚きかもしれません。 みんなの当たり前を、世界に対してシェアしていきます!😊
この動画は12の国と地域の人々に伝わりました