次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
ルータのアダプタや電源タップなどは、そのままだとごちゃごちゃしてしまったり、場所を取ってしまったり…。 そんなときは、つっぱり棒とワイヤーラックを使った「浮かせる収納」が便利です!
【用意するもの】 ・ワイヤーシンプルラック(セリア) ・つっぱり棒(100均)
【手順】 ①ワイヤーバスケットに、アダプタや電源タップを入れ、ワイヤーの間からコードを出します。 ②ワイヤーの間につっぱり棒を通し、つっぱり棒を壁に固定してワイヤーバスケットを浮かせます。 ③さらに手前につっぱり棒を固定して、好みのクロスをかければ、目隠しもできてすっきり!
セリアのこのワイヤーバスケットは、ワイヤーの間隔が広いので、つっぱり棒を通して浮かせることができるのがGOOD! また、ワイヤーの間からコードを通すことができるので、コード処理もしやすくおすすめです!
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆神戸の整理収納アドバイザー ◆無印・100均・ニトリなどを使った、取り入れやすく管理しやすい収納や家事ラクできるアイデアを紹介しています。 ◆著書「片づけベタでもできるやさしい収納」「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」出版。
この動画は22の国と地域の人々に伝わりました