次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
ちょっとしたものを入れる巾着が欲しい時に、簡単に縫わずに作れる巾着をの作り方をご紹介します!
【材料】 ・バンダナや風呂敷など 2枚 ・巾着の紐 180cm程度
【手順】 1、バンダナを裏面を表にして1枚置きます。 2、もう1枚のバンダナを表面を上にして重ねて置きます。 3、2枚一緒に斜めに角を折り重ね、大きな三角にします。 4、右下の角を動画のように左に合わせるように折ります。 5、ヒモを結び、二重の輪にします。 6、バンダナの三角の頂点に輪にしたヒモを通し、一番手前の1枚を外側に折ります。 7、そのまま紐を巻き込みながらクルクル折ります。 8、バンダナの角を3cm程残し、裏返します。 9、6~8の工程を繰り返します。 10、残りの三角の頂点を両サイドの外側に折ります。 11、最後に紐を引き、口をきちんと閉じれたら完成です
※簡易的な巾着袋になるため、重たい物を入れず、軽い物を入れるのに使用するのがおすすめです!
あなたにとっての当たり前は、他の誰かの驚きかもしれません。 みんなの当たり前を、世界に対してシェアしていきます!😊
この動画は26の国と地域の人々に伝わりました