次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
小袋のふりかけやかつおぶしなど、キッチンにはバラバラした食品ストックも多いですよね。 パッケージのままだと大きさもバラバラで収まりが悪かったり、使いたいときにサッと出せなかったりするので、よく使うものはボックスなどに入れておくとすぐに使えて便利です。 でも、小さな小袋は、ボックスにまとめて入れると混ざったり埋もれたりして、どこにあるかわからなくなってしまうことも。 そんなときは、こんな「仕切って立てる収納」が便利ですよ♪
【用意するもの】 ・ブックスタンドミニ・2P(キャンドゥ) ・積み重ねボックス(ダイソー)
【手順】 ①積み重ねボックスの中に、ブックスタンドミニを入れて仕切ります。 ②仕切ったスペースに、それぞれ小袋のふりかけやかつおぶしなどを立てます。
【ポイント】 このミニブックスタンドは、手に乗るくらいのミニサイズですが、辺の長さが8cmと5.5cmでそれぞれ違うので、仕切りたいものの大きさに合わせて向きを変えれば、ちょうどよく仕切れるところも優秀です。 他にも、デスクの上でちょこっとモノを立てたり、小さめの本やメモ帳を立てたりするのにも便利ですよ♪
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆神戸の整理収納アドバイザー ◆無印・100均・ニトリなどを使った、取り入れやすく管理しやすい収納や家事ラクできるアイデアを紹介しています。 ◆著書「片づけベタでもできるやさしい収納」「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」出版。
この動画は23の国と地域の人々に伝わりました