次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
岩手県、盛岡の名物にわんこそばがあります。一口サイズに小分けにしてお椀に盛られたおそばを何杯食べられるかを、食べたおそばのお椀を積み上げていきながら、記録をはかるというものですが、これにチャレンジする上でいくつか決められたルールがあるので紹介します。 まず、席についたら途中で席を立ったり、途中でお手洗いに行くのはルール違反になります。途中でトイレに行く為に中断や休憩はできない決まりになっているので、その時点でギブアップ、つまり記録はストップということになります。また記録だけではなく、戻って来ても再び食べることはできません。なのでチャレンジ前には必ずお手洗いを済ませておく必要があります。 また最後の終わり方にもルールがあって、給仕してくれる方に終了を伝えるのは言葉ではなく、決まった動作で伝えます。それはお椀の蓋を閉める、という行為によって伝えます。また一度蓋を閉めてしまうと、二度と蓋をあけることはできなくなります。また一度蓋を閉めてからは、やはりもう少し食べたい、ということもできないルールです。 なので、終了を決める時は後戻りできないことを踏まえてよく考えて後悔のないように、蓋を閉めるようにしましょう。
こどもと一緒に(9歳の女の子)、簡単で楽しいお料理や工作などの裏技を中心に投稿します!よろしくお願いします。
この動画は14の国と地域の人々に伝わりました