次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
わたしは【焼きなす】がとーっても好きで よく作ります♡ 実家の母がよく出してくれて 魚焼きグリルで焼くだけだし めちゃくちゃ簡単だから…と 作り方を教えてもらったのがきっかけで 茄子が安く手に入ると作ります。 グリルで焼くと、茄子がとろーりとして ほんと美味しいんですよね😊💕 しかも、今住んでいる地域には(転勤族です) 【やきなす】という品種の茄子があり、 焼きなすで食べるともう絶品♡ だから尚更よくつくります! 普通の茄子と比べると かなり太くて大きいのも特徴です! なので、魚焼きグリルに入らないので いつも半分に切って焼いてます。 切り口は気にせずそのまま 焼いちゃってます(ズボラです) 普通の茄子で作る場合は、 1本そのまま焼いたらよいです☺︎ ---------------------------------------------- ■材料■ 今回の分量です。 茄子・・・3本 大根おろし・・・お好みの量 大葉・・・・・・お好みの量 ①茄子のヘタの根本に一周、 浅く切り込みを入れる ②茄子が太い場合は半分に切る (魚焼きグリルに入らない場合) ③魚焼きグリルに入れて火をつける ④その間に大根をおろす ⑤大葉も千切りにしておく ⑥菜箸で押すとへこむくらいまで焼く (火加減にもよりますが中火で約30分でした) ⑦粗熱をとって、ヘタの切り込みから 皮をむき、適度な大きさに切る ⑧大根おろしと大葉をのせて めんつゆをかけて召し上がれ! (早めに作って、冷蔵庫で冷やしたのを 食べるのが、私は好きです♡) 出来上がり☺︎ ---------------------------------------------- *我が家は大根おろし+大葉+めんつゆ で食べることが多いですが かつおぶし+生姜+醤油 などの シンプルなのも美味です♡
Instagramアカウント @mint.aomama お得なことの大好きな30代の専業主婦。 Instagramでは節約料理やお金のことなど 投稿しています。
この動画は14の国と地域の人々に伝わりました