次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
100均のカゴ。 みなさんのご家庭にもあるかと思います。 通常は棚など平らな場所に乗せるか置いていると思います。 キャスターを付けるだけで 引く動作もできるようなります。
【用意するもの】 ・100均バスケット(画像はダイソー) ・100均キャスター ・結束バンド
【作り方】 バスケットの底(四角)に結束バンドでキャスターを固定します。
【役立つ場所】 ・下駄箱下 ・棚の下 ・ソファーの下 ・机の下 ・ベッドの下
キャスターを付けることで 引くことができるので ○○の下のスペースを有効活用出来ます。 下駄箱下のスペースはデッドスペースになりがちなので 画像のように口を収納したり、ランプや懐中電灯など避難用品を収納しておくのも良いです。
小中学生2人います。 平日はスーツを着てるworkingmother。 100均大好き。 簡単にできる100均DIYや自分好みに家族の部屋をDIYしています。 Instagram→and_a_plus 2020年5月末登録
この動画は16の国と地域の人々に伝わりました