次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
夏の水分補給と言えば、子どもの頃から麦茶が定番でした。汗で失われがちなミネラルも一緒にとることができて、熱中症予防などにも最適なのです。 最近では家で麦茶をわかさない家庭も増えてきて、麦茶はペットボトルで買うのが主流であったり、ポーションタイプの濃縮液なども売っていたりする時代ですが、敢えて麦を収穫するところから一から手作りにチャレンジしてみました。 一番最初にやることは大麦を収穫するところです。カットした麦の穂から麦の禾(のぎ)を切り落として、実をとっていくのですが、この作業が一番大変でした。実がついているところよりも外に向かってはみ出ている部分の禾をキッチンばさみなどで全部切り落とします。禾には目には見えない位の細かさでノコギリのように鋭くギザギザした針のようなものが出ているので、肌にはりついた時に取り除くのが結構痛いです。小さいお子さんと作業する時には風で飛びにくいように注意して下さい。禾が切り落とせたら、手で揉むようにしてポロポロと実をはずします。この時に実が外れた後の芯の部分なども取り除いて実だけをとるようにします。
こどもと一緒に(9歳の女の子)、簡単で楽しいお料理や工作などの裏技を中心に投稿します!よろしくお願いします。
この動画は14の国と地域の人々に伝わりました