次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
ボトムスや靴下、タイツなどの洗濯物を干すのに便利な、ピンチハンガー。 でも、ボトムスやタオルなど、幅があるものを干すと、間のピンチが遊んでしまい、ムダにスペースを取ってしまいますよね。 そんなときは、無印の「アルミ直線ハンガー」を使えば、省スペースにたくさん干せて便利です!
【用意するもの】 ・アルミ直線ハンガー(無印)×2本
【手順】 ①アルミ直線ハンガーを2本並べてかけます。 ②干したいボトムスの両端をそれぞれ、向かい合うピンチで挟みます。
【ポイント】 アルミ直線ハンガーを2本使って、それぞれ端を挟んで並べて干すことで、ピンチが遊ばずスペースがムダになりません! 1本のアルミハンガーにそのまま干すと、1本のハンガーにつきボトムス1枚しか干せませんが、2本使いすることで、まとめて6枚(=3倍)干すことができますよ♪
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆神戸の整理収納アドバイザー ◆無印・100均・ニトリなどを使った、取り入れやすく管理しやすい収納や家事ラクできるアイデアを紹介しています。 ◆著書「片づけベタでもできるやさしい収納」「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」出版。
この動画は24の国と地域の人々に伝わりました