次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
パズルなどのバラバラしたおもちゃの収納、どのようにしていますか? わが家では、以前ジップロックに収納していたのですが、ジップロックだと、子どもが自分で閉めにくいのがネック・・・。 その後、スライダー付きバッグに収納してみましたが、今度はスライダー部分が壊れやすいのが難点でした。 そしてたどりついたのが、ダイソーのナイロンメッシュケース! 口がファスナータイプなので、小さな子どもでも開け閉めラクラク♪ メッシュ素材で透けて見えるので、中身もわかって管理しやすいところも優秀です◎ ボックスに立てて入れておけば、探しやすさもバッチリですよ♪
【用意するもの】 ・ナイロンメッシュケース(ダイソー) ・ラタンバスケット(無印)などのボックス
【手順】 ①ナイロンメッシュケースに、パズルなどを種類ごとに入れます。 ②ボックスに、ナイロンメッシュケースを立てて入れます。
【ポイント】 パズル以外にも、カードなどをまとめて入れたり、ボードゲームのパーツなど細かいものをまとめておいたりするのにも便利です。 ダイソーのメッシュケースは、ファスナーがスムーズに開け閉めできて、見た目もシンプルなグレーですっきり見えるところもおすすめです!
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆神戸の整理収納アドバイザー ◆無印・100均・ニトリなどを使った、取り入れやすく管理しやすい収納や家事ラクできるアイデアを紹介しています。 ◆著書「片づけベタでもできるやさしい収納」「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」出版。
この動画は18の国と地域の人々に伝わりました