次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
夏の定番メニューとしてもよく食卓にのぼるそうめんですが、一回の食事で食べきれずに残してしまう時ってありますよね。水につけたままだとのびたり溶けてしまったり、かと言って水を切ってお皿のままラップをかけて冷蔵庫に入れるとそうめんが一塊になってしまったり、カチカチになってしまうことも。またお皿のままだと冷蔵庫の中でかさばります。
そこで、ジッパー付の袋とごま油またはオリーブオイルなど、その後にアレンジする料理に合わせた油を用意します。 余ったそうめんは水気を切ってジッパー付の袋に全部入れます。そこに油を少量たらして、そうめん全体に絡まるように袋の上から軽くもみほぐすような感じでまぜてから、袋のジッパーを閉めて冷蔵庫に保管します。
油をコーティングすることで、そうめん同士がくっつくのを防いでくれるのと袋に入れることでラップのような効果もありかさばらずに保管しやすいです。 また油が絡めてあるので、この後余ったそうめんでそうめんチャンプルなどを作る時にもそのまますぐ使えて便利です!
こどもと一緒に(9歳の女の子)、簡単で楽しいお料理や工作などの裏技を中心に投稿します!よろしくお願いします。
この動画は19の国と地域の人々に伝わりました