次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
「トイレの収納が少なく、トイレットペーパーを置く場所がない」 「トイレの床には、清潔を保ちやすいように、何も置かないようにしたい」 「見た目もすっきり収納したい」 そんなときには、無印グッズを使った収納スペース作りがおすすめです! トイレの床は何もない状態をキープしつつ、見た目もすっきり収納することができますよ♪
【用意するもの】 ・ファイルボックス(無印やニトリなど) ・壁に付けられる家具・棚(無印)
【手順】 ①ファイルボックスに、トイレットペーパーを入れます。 ②トイレの壁に、「壁に付けられる家具・棚」を設置して、①のファイルボックスをのせます。
【ポイント】 幅10cmのファイルボックスに、トイレットペーパーが6ロールちょうどぴったり入ります。 ただし、2倍巻きなどの太いトイレットペーパーは、幅10cmのファイルボックスだと入らないので、注意してくださいね! トイレットペーパーの他にも、掃除グッズやサニタリーグッズをまとめて入れるのも、すっきり収納できておすすめです。
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆神戸の整理収納アドバイザー ◆無印・100均・ニトリなどを使った、取り入れやすく管理しやすい収納や家事ラクできるアイデアを紹介しています。 ◆著書「片づけベタでもできるやさしい収納」「アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる」出版。
この動画は41の国と地域の人々に伝わりました