次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
子供が転んだりしたことで破れて履けなくなったデニム(もちろん大人のデニムでも作れます)を何かにリメイクできないかなーと思って、マチや留め具をつければポーチにもなる小物入れをデニムで作ってみました。 主に使う場所はデニムの裾の部分だけです。両足分作れば二つできちゃいます。また上の部分は他のリメイクに使うと良いと思います。 私はミシンが不得意なので、手縫い、それもなみ縫いのみで作りました。デニムにかけられるミシンがあって、そっちの方が早い人は使っても良いと思います。 大きさもお好みで、好きな長さに切れば良いと思うのですが、参考までに使いやすいかな?と思う大きさの小物入れにするには裾を下から20センチ位のところをはさみで切ります。切ったらデニムを裏返しして、切りっぱなしのところから約5ミリ~1センチ位下を一直線に縫うだけです。丈夫にするには折り返して縫って、二度縫い三度縫いすると良いと思います。これをひっくり返せば袋状になり可愛い小物入れの完成です。マチを作ったり、留めボタンなどをつけて持ち運びのポーチにしても良いと思います。
こどもと一緒に(9歳の女の子)、簡単で楽しいお料理や工作などの裏技を中心に投稿します!よろしくお願いします。
この動画は21の国と地域の人々に伝わりました