次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
『塩麹鶏むねの かつお醤油炊き込みご飯』 <材料>(2合分) ・米・・・2合 ・水350cc ・かつお節・・・5g ・鶏むね肉・・・1枚 ・塩麹・・・大さじ1 ・☆しょうゆ・・・大さじ2 ・☆酒・・・・・・・大さじ1 ・小葱の小口切り・・・あれば <作り方> ①前日のうちに・・・ 鶏むねと塩麹をポリ袋に入れて空気を抜いて縛り、冷蔵庫で一晩おく。 ②米を研いで土鍋に入れ、水350ccを入れて30分~60分吸水。 鶏むね肉は炊く30分前に冷蔵庫から出しておく。(室温に戻すことで生煮えを防止) ③ココットなどにかつお節を入れて、ラップなしで600wのレンジで40秒加熱。 粗熱がとれたら指先で揉んで粉末状にする。 ④吸水が終わった土鍋に、③と☆を入れて混ぜ、鶏むね肉をのせる。 蓋をして中火にかける。 ⑤蓋の穴から勢いよく蒸気が出てきたら(5~7分後)、ごく弱火にして15分炊く。 火を止めて蓋をしたまま10分蒸らす。 ⑥小葱を散らして完成。 鶏肉はスライスしたり、ほぐしたりして混ぜてください。
かつお節からだしをとって使うんじゃなくて 粉末にして炊き込んで全部食べちゃいます。 粉末にしなくてそのまま炊き込んでもいいんだけど、 寄り集まって丸まったかつお節って どうにもこうにも噛みきれなくないですか? そんな訳で 粉末にして混ぜ込みます。 レンジでちょっとチンして 指先でスリスリすると 粉末状になるの。 でも、かつお節をレンジでチンすると 稀にちっちゃな火花が出ることがあるから 目を離さないでくださいね。 面倒でなければ フライパンで30秒ほど乾煎りするのが安全です。
ちょっとしたアイデアで毎日のお料理を楽しく!をモットーに、日々台所に立っています♪
この動画は13の国と地域の人々に伝わりました