次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
冬になり、毎朝カーテンを開くと、窓の結露に気付きます。 結露は、室内外の気温差によって出来るものです。この水滴を放っておくと、カビの原因になります。カビになってから清掃するのはかなり大変ですが、忙しい朝に毎日水滴を拭くのも一手間ですよね。 そこで100均で見つけたこの結露吸水テープを使ってみました。 すると朝の窓ガラス部分の水滴を吸ってくれて、結露を軽減出来ましたよ。 使用法は簡単。まず窓ガラスを綺麗に拭きます。次にこのテープを窓の横幅長さにカット。それを窓の最下部に沿って貼り付ければオッケー。
この商品は長さ2mあり窓2枚分以上で、給水量も約130mlまで大丈夫なので、ゆとりあり。張り替えも窓にテープを残さず綺麗に出来ましたよ。
主婦でママです。料理や掃除など暮らしに役立つ小技を更新中です^_^
この動画は22の国と地域の人々に伝わりました