次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
年末年始やお盆、春休み、夏休みなど、幼稚園や学校の長期のお休みに子供を一人で帰省させることがあったらぜひ使うと安心なサービスがあります。 まず新幹線と飛行機だと子供の一人旅には飛行機旅からデビューがオススメです。航空会社には出発から目的地までしっかりサポートして貰えるサービスがあるからです。また途中で子供が間違えて降りる心配もないし、寝過ごして目的地通過の心配もありません。そして出発地でも目的地でも人から人へと子供を引き渡して貰えるので、安全や防犯の面でも安心だと思います。 そんな安心のサービスは満6歳のお子様から無料で申し込むことができます。なので未就学児でも、幼稚園年長さんの年のお誕生日から利用することができるのです。 そして、手続きもとても簡単です。チケット予約の際にも、キッズおでかけサポート希望を伝えておくと良いです。当日は保護者が空港まで付き添います。 今回はJALの手続き場所や方法を紹介します。 空港に着いたら、チェックインや手荷物預けなど何もしなくて良いので、まずは2階の出発カウンターフロアに行きBの横にあるJALスマイルサポートのカウンターに行きます。ここで、混雑時は番号札をひいてから、キッズおでかけサポート誓約書の書類が入り口に用意してあるので記入して待ちます。混んでいなければ、受け付け窓口ですぐにそのまま搭乗手続きしながら申請書も一緒に記入できます。この時に、子供が心配なこと、例えば乗り物酔いや気圧変化による耳の痛みなどの心配ごとや提供する飲み物のタイミングやおもちゃの希望などのお願いごとを全て伝えることができます。また通常はそれぞれする必要がある荷物検査、荷物預け、チェックイン、搭乗手続きの全てをここで済ませることができてとても便利です。時間になったらスタッフの方が手を繋いで子供を一緒に機内へと乗せてくれます。また目的地でも同じように連れて降りてくれて、お迎えの大人に直接引き渡してくれます。 6歳と7歳での一人旅は必須のサービスで、8歳~11歳は希望すれば受けられるサービスです。
こどもと一緒に(9歳の女の子)、簡単で楽しいお料理や工作などの裏技を中心に投稿します!よろしくお願いします。
この動画は13の国と地域の人々に伝わりました