次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
1)概要 お風呂の黒カビ、ピンクカビ、どちらもイヤ!! 少し放っておくとカビが広がり掃除するのも一苦労。 そんな労力をなくす為にも、カビ対策、カビ予防が大事です。
2)用意するもの 防カビスプレー か アルコールスプレー
3)手順 ①スプレーの前にできれば掃除しておくと良い ②カビが発生しやすそうな部分に防カビスプレー(アルコールスプレー)する ③週1すれば綺麗が保たれます
4)ポイント、注意点 水で流す必要なし 拭き取る必要なし
アースレッドの防カビスプレーの成分は IPMPとエタノールなので小さい子がいても安心して使えます。ちなみにIPMPは薬用石鹸や液体歯磨きなどに入っている殺菌剤です。
動画ではお風呂の防カビスプレーというパッケージですが、今は新しくなり水回りの防カビスプレーとなってます。
暮らしのアイデアや便利な100均グッズなどアップしていこうと思っています❤︎よろしくお願いします!! Instagram @coco1_home でしてます✧
この動画は15の国と地域の人々に伝わりました