次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
赤ちゃんの離乳食やミートソース、ハンバーグ作りなど、出番の多い「みじん切り」ちょっぴり面倒なんて事ありませんか?包丁が滑って危うく指をケガしそうになったり、細かく刻むのは時間もかかるし力も必要ですよね。そんなときダイソーの300円商品「ハンドル野菜カッター」があれば、玉ねぎやにんじんなど、お野菜のみじん切りが簡単・楽々に出来ちゃいます。ハンドルを手前に引くだけで、ケース内のカッターが回転し、あっと言う間にきれいなお野菜のみじん切りが完成しちゃうんです!底部の滑り止めも安定感があってしっかりホールドしてくれます。これでお値段300円なのでとってもおすすめです! ※玉ねぎ(中)1/4カットを刻んだ動画です。 ※カッター部分のお取り扱いは、充分お気をつけ下さい
使用方法 【1】あらかじめ容器に入りやすいサイズに野菜をカットしておきます
【2】切った野菜を容器にセットし、蓋をします。セットする野菜の量は容器に対して少し余裕をもたせてください。
【3】きちんと蓋がしまっているのを確認したら、容器をしっかりと押さえ、ハンドルを引きていきます。
【4】野菜が好みのサイズになるまで、繰り返しハンドルを引いてください。
日本酒と温泉と鉄道旅をこよなく愛する人
この動画は24の国と地域の人々に伝わりました