次の動画に移動します。
(画面スクロールでキャンセル)
あなたへのおすすめ関連動画
家の中の防災と言うと、家具に滑り止めをつけたり、防災グッズをリュックにまとめておいたり、食品を備蓄したり、皆さんいろいろしていますよね? でも実は災害時にはすぐ近くに水や食品があるのに取りにいけない、という状況が発生したりするんです!!それは部屋の中に壊れた家具や割れたガラス片が散乱して怪我をしてしまうから、何時間もソファーから動けないということがあるんです。日本では家の中で靴をはくわけにはいきませんが、スリッパならOK! 我が家もカーペット敷ですが、帰宅後はスリッパです!
こどもと一緒に(9歳の女の子)、簡単で楽しいお料理や工作などの裏技を中心に投稿します!よろしくお願いします。
災害時に備てすぐにできる防災ポイントのご紹介です!家の中ではスリッパを履くということを習慣にしておきましょう!いざという時に裸足だとガラスなどで危険が伴う可能性もありますよね。日頃からスリッパを履くようにしてみてはいかがでしょうか。
今すぐに取り入れられる防災ポイントを知りたい方
日頃からの習慣はとても大切だと思いました。災害時に備えて習慣を改めようと思います。
①玄関にスリッパを置いておく ②家の中ではスリッパを履くようにする
この動画は21の国と地域の人々に伝わりました